本文へスキップ

フィリピンニュース

フィリピン共和国民法


フィリピン共和国民法は1949年6月18日に制定された。目次は以下のとおりである。

序節

第1章 法律の効果と適用(第1条〜第18条)

第2章 人間関係(第19条〜第36条)

第1書 人

第1節 民事上の人

第1章 総則規定(第37条〜第39条)

第2章 自然人(第40条〜第43条)

第3章 法律上の人(第44条〜第47条)

第2節 市民と住所(第48条〜第51条)

第3節 結婚

第1章 結婚の条件(第52条〜第71条)

第2章 例外的性格の結婚(第72条〜第79条)

第3章 無効の、および無効となりうる結婚(第80条〜第91条)

第4章 結婚式を行う権限(第92条〜第96条)

第4節 法的別離(第97条〜第108条)

第5節 夫婦間の権利と義務(第109条〜第117条)

第6節 夫婦間の財産関係

第1章 総則規定(第118条〜第125条)

第2章 結婚による寄付(第126条〜第134条)

第3章 特有財産(第135条〜第141条)

第4章 獲得物の夫婦共有

  セクション1 総則規定(第142条〜第147条)

  セクション2 各配偶者の排他的財産(第148条〜第152条)

   セクション3 夫婦共有財産(第153条〜第160条)

   セクション4 夫婦共有財産(第153条〜第160条)

バナースペース

尾近法律事務所

〒530-0047
大阪市北区西天満2−2−3
 ユニシオ西天満二丁目B08号室

TEL 06-6809-4905
FAX 06-6809-4906