尾近法律事務所 本文へジャンプ
中国ニュース

5 貿易実務


  • 中国貿易用語入門(2)

引き続き、中国語の貿易用語を見ていきましょう。
12
関税 関税(簡体字は門構えの中の部分のみ)
これは中国語も同じです。従量関税ですと从量関税、従価関税ですと从价関税です。これも日本語と同じですね。
13
通関 報関(簡体字は報が手偏になります)
14
申告 申報   輸出申告は出口申報です。
15
保税 保税  同じです。保税地域は保税区といいます。保税倉庫も保税倉庫(ただし倉と庫は簡体字です)です。
保税上屋は保税貨棚です。貨物を置いておく場所で特別の許可を税関長から得なければなりません。自分の所有貨物なら自家用保税上屋、他人所有貨物ならば営業用保税上屋です。
16
船積書類 海運単据
これは装貨とはいいません。海運提単で船荷証券です。
船積書類を構成するもので船積インボイスがありますが、これは装船発票です。
17
包装 包装と日本語のままのこともありますが、包装明細書は装箱単といいます。
18
船積日 装船日  送るべき貨物を船積期限内にまで船積み終了させる場合、終了日は装船日です。船積期は装船期となります。
19
コンテナ 集装箱、貨柜 
バルクコンテナは散装貨柜です。コンテナターミナルは集装箱総站、コンテナヤードは集装箱貨運場です。
20
運送人 承運人
船主は船主のままです。
21
オペレーター 海運経営者
狭い意味では船主から船を借りて自分の計算で運行する海運事業者ですが、一般に船会社といえば自社船で船主兼オペレーターとして活動しています。
22
用船(チャータラー) 租船
船主から船を借りて第三者に転貸したり、自らこれを用いて海運事業を営みます。
用船ブローカーのことを租船経記人といいます。
23
荷送人 托運人
荷受人 収貨人


                                            中国ニュース一覧へ戻る



Copyright(C)2010,Ochika Law Office. All Rights Reserved.