尾近法律事務所 本文へジャンプ
中国ニュース

6 経済


  • 電信業務の分類

中国国務院信息産業部(情報産業部)は200341日から電信業務分類目録を施行した。そこで電信業務を以下のように細かく分類している。
A
 基礎電信業務
 1 第一類基礎電信業務
(1)
固定通信業務
(2)
蜂窩(Feng Wo はちのす)移動通信業務
(3)
第一類衛星通信業務
(4)
第一類データ通信業務
2 第二類基礎電信業務
(1)
集群通信業務
(2)
ペイジャー(無線呼出し)業務
(3)
第二類衛星通信業務
(4)
第二類データ通信業務
(5)
インターネット接続業務
(6)
国内通信設備業務
(7)
インターネット受託管理業務
B
 増値電信業務
 1 第一類増値電信業務
(1)
オンラインデータ処理および交易処理業務
   交易処理には各種銀行業務、株式売買、チケット売買、オークション商品売買、費用支払などを含む
(2)
国内多方通信サービス業務
   国内の2点以上を結んで交互にあるいは点播式で会話、画像などを通信するサービス。
   国内の公用電話網を用いたテレビ電話会議、国内インターネット会議、テレビ、画像サービスなどを含む。   遠隔診断、遠隔教育、協同作業、VODVideo On Demand 見たいときにインターネットでビデオが見られ   るサービス 中国語では視頻点播という)、ゲームなども含む。
(3) 国内インターネット仮想専用網業務
(4)
インターネットデータ中心業務
2 第二類増値電信業務
(1)
存儲転発(サーバー)類業務
(2)
呼叫中心業務
(3)
インターネット接続サービス業務
(4)
情報サービス業務


                                            中国ニュース一覧へ戻る




Copyright(C)2010,Ochika Law Office. All Rights Reserved.